秋の恵み
✨ 野生の紫蘇
山菜採りや野いちご狩りは春にやっていたので気付かなかったが、朝のウォーキングを林道でやるようになって気づいた秋の恵み!
紫蘇は庭にも少し自生しているが、此方が採る前にキリギリス等に殆ど食べられて相方は残念な思いをしていたらしい(T_T)
林道の道すがらに結構あるのに気づき、育ち具合を観察しながら👀採取できるのを楽しみにしていた❗
・・・まずは若葉・・・柔らかい美味しそうな時に採取して・・・
・・・紫蘇味噌にして、ご飯のお供やカマボコ等の薬味として旬の味を楽しむ ・・・
・・・花芽を付け・・・
・・・花を付け・・・実を付け始めたら・・・
・・・余り堅くならないうちに、第2ステップの採取をして・・・
・・・二回目の旬の味を楽しむ ・・・
・・・最後に実が十分に熟してから第3ステップの最後の採取をして・・・
・・・塩漬けにして保存し、料理の薬味等として味を楽しませて貰う・・・
✨ 「栗」
・・・定番の栗ご飯、茹で栗にして旬の味を楽しむ ・・・
・・・今季は例年より多めに手に入ったので・・・
・・・栗おこわを作り、初めていなり寿司にしてくれ、今までと違った味も楽しむ
✨ 番外編
最近のコメント