今季初イワナ!
今シーズンまだお目にかかっていないイワナを探しに小菅の源流方面へ。
遡行を始めて直ぐに餌師が上流より下ってくる、話によるととても渋い状況で、居たとしてもチビばかりだったとの事。
人的プレッシャーを少しでも避けるために、周りの景色を眺めたり写真を撮ったりしながら、竿抜けしそうなポイントをジックリと探りながら釣り上がる。
状況はやはり厳しかったが、落ち込みに続く開きの大石に囲まれた瀬で、TS-39SPに今季初の6寸程のイワナがヒット!(写真は撮影時に逃走され撮れず)
そうこうしている内に最終ポイントの堰堤に到着。
右岸側の緩やかな巻き返しにスプーンをフォールさせ、中央の流れの筋の脇をリフト&フォールでトレースするアクションで探ってみると、これが当りでイワナが連発し数釣りを楽しむ事が出来た~~
今日一サイズの8寸クラスのイワナ
中には以前にネットのブログで見たことのある、尾鰭の片側をカットされた個体も居たが、
何を目的にやっているんだろうか?
<ヒットルアー> TS-39SP、 DEVELOP SHELL 5g
(フックはシングルバーブレス)
天気 : 晴れ 水温 : ℃ (H) 水質 : クリアー
ロッド : ESNS-411UL
リール : 12Vanquish C2000HGS
ライン : シルバースレッド PEⅡ 0.4号、 リーダー: ナイロン 6LB
« 奥多摩支流 | トップページ | 山菜ハイキングpart1 »
コメント