山菜ハイキングpart1
4/9 今年の桜の満開は例年に比べ10日位早く、山並みも萌黄色に色づいて来たので、山菜ハイキングpart1も例年に比べ1週間位早めに出掛けてみる。
ゼンマイは丁度採りごろで、何時ものポイントと新たに野イチゴを採っているポイント付近で結構な量が収穫出来た!
サンショも丁度良い時期で、何時ものポイントで新たな木も増えてきていて、思った以上の量が収穫出来た!
タラノメは、遅かったようで一番芽は既に採られてしまっていて、二番芽が少し手に入った程度であった。
何時も一番芽を収穫出来ていた秘密のポイントの奴は、樹高が伸びすぎてしまっていて手が届かず収穫出来ず 新しいポイントを探さなくては
それ以外は、花筏、ヨモギ、イタドリを手に入れて来る。
例年のpart1で収穫して来ていた山菜は丁度採りごろで、早めに出掛けてみて良かった!
ただ、檜の花粉の飛散が最盛期であったためか、帰路では花粉症の症状が出てきてしまった~
山野草も丁度見頃の感じで、目を楽しませて呉れた!
« 今季初イワナ! | トップページ | 山菜ウォーキングpart2 »
コメント