奥多摩支流
3/28 奥多摩支流へ、昨シーズンは工事中で駐車出来なかったスペースが、工事が終わり駐車できるようになっていたので、久しぶりに入渓してみる。
ここのところの暖かい陽気で源流域の雪解けが進んだか、思ったより水量が多かった。
下降路近くでハスルアーで探っているとヒット!
したが可愛らしいマスであった、下流域じゃしょうがないね
遡行を始めると上流に何やら気配を感じたので目を向けると、なんとカモシカが川の中をバチャバチャと下ってくる
写真を撮ろうとカメラを取り出していると、途中で此方に気づいたらしく慌ててUターンし、山の中へ逃げていった。
そのせいだけでもないだろうが、ミノーを含めてながら探っていくが全く生命反応が無く大淵に到着。
かけ上がりにハスルアーを通してみると、久しぶりにチェイスあるが一回きり、次に違う筋にナップデイープを通してみると反応があるが、これも一回きり。
その後、ルアーを替えながら粘ってみるが反応無しで、この水量では淵の渡渉は無理なのでUターン。
スプーンでダウンで探っていくと、岩盤際をトレースしている時にヒット!
したが、これも可愛らしいヤマメであった~
さらに下流で大石の抉れからでかい魚影がユラ~とルアーに反応してき、居た~!とルアーを替えながら粘ってみるが、その後は反応はしてくれなかった。
お魚は居ないわけでもなさそうなので、またの機会にチャレンジしよう!
<ヒットルアー> ハスルアー 3.5g、 DEVELOP SHELL 5g
(フックはシングルバーブレス)
天気 : 晴れ 水温 : ℃ (H) 水質 : クリアー
ロッド : FTS-482UL
リール : 12カーディフ CI4+ C2000HGS
ライン : シルバースレッド PEⅡ 0.4号、 リーダー: ナイロン 6LB
« 久しぶりの家族とのコラボ | トップページ | 今季初イワナ! »
コメント