大物とのファイト
2/7 今回はホームのFF中津川が休みなので、FISH UP 秋川湖へ
此処は数釣りより大物とのやり取りが楽しみで行く場所。
大物も2回ヒットしたがネットインには至らず、出来たのは最大で尺クラスであった。
大物はというと・・・・
前回釣行時に反応の良かったハスルアーで開始。
2投目でズンという手ごたえのヒット!
キタ~!とやり取り開始するが殆ど動かず根掛りかなとロッドを煽ってみると、フッと手ごたえが無くなったのでルアーを回収しようとすると、まだ生物反応があり急に走り出し隣の方の前方を横切りかなり先でまた動かなくなる。
ULロッドと4LBのPEラインでやっていたので、ポンピングで引き寄せようとするがドラグ音がしてラインが出るだけでビクともせず。
このままでは釣りを止めて待っていてくれるお隣さんに申し訳ないので、ドラグを締めて再度ポンピングで強引に引き寄せようとした途端にラインブレイク
前回ファイトした50cmクラスとは全く違う手ごたえであったので、どんな大物だったんだろう? 全く魚影を確認できなかったのが残念であった~。
2尾目はTグラベル 2g のズル引きにヒット、40cm半ば位のレインボーでこちらは順調に手元に引き寄せネットインしようとした時にフックアウト
フックを確認すると・・・・
何と!折られてしまっていた~~~
エリアフィッシングを始めて以来、フックを伸ばされてしまった事はあるが、折られてしまったのは初めての経験である
エリアでの大物とのファイトは、魚の動きに合わせて自分が動き回り魚の体力消耗を待つのには制約があり、その辺のやり方の工夫が必要である。
また、自分のタックルでは無理そうな時は、フックを外しバラしてしまうやり方も会得しなくては・・・・。
ロッド: トラウトワンエリアスペシャル 60UL
リール: 12 Vanquish C2000HGS
ライン: Armored S トラウト 0.2号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
ロッド: エリアバム 54XXUL-S
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000SS
ライン: Armored S 0.2号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
ロッド: トラウトワンエリアスペシャル 60SUL
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000HGS
ライン: Armored S 0.2号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
ロッド: トラウトワンエリアスペシャル 60UL
リール: 12 Vanquish C2000HGS
ライン: Armored S トラウト 0.2号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
<ヒットルアー>
« FF中津川 part13 | トップページ | FF中津川 part14 »
コメント