FF中津川 part13
左岸、噴水下流の中央付近で。
午前中は、昨日YouTubeの伊藤雄大さんの実釣画像で予習してきた、ボトムルアーのローテーション方法やロッド操作を参考にトレーニングをジックリとやる。
使ったのは、リアクションジャンパー ⇒ DSベビーバイブ ⇒ ダートラン。
今日のお魚のコンディションには、動きの強いリアクションジャンパーが合っていたようで、主にリフト&フォールのアクションで、今まで余り無かったプチ連発をすることが出来た
(カラーはペレットブラウン)
午後からは、クランクをやってみる。
反応が良かったのは、新戦力のグラスホッパーSP(カラー:バンザイグロー)と、UssA(カラー:レッドグロー)の表層引きであった。
グラスホッパーは、トリプルフックをシングルフックにしたせいか、SPタイプがFタイプになってしまったような感じなので(ルアー重量は合わせたのだが)、シンカー等での調整が必要かも。
水面が陰ってきてライズが始まってからはトップウォータプラグで。
プチ連発を楽しめたが、何時ものデカミッツには反応が良くなく、今まで余り反応が良くなかったホッピンバグ(カラー:クリア)が活躍した!
ロッド: エリアバム 54XXUL-S
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000SS
ライン: Armored S 0.2号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
ロッド: トラウトワンエリアスペシャル 60SUL
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000HGS
ライン: Armored S 0.2号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
ロッド: トラウトワンエリアスペシャル 60UL
リール: 12 Vanquish C2000HGS
ライン: Armored S トラウト 0.2号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
<ヒットルアー>
最近のコメント