エリアフィッシング開幕 (10/4)
開幕戦はホームエリアへ、道中は予報に反し到着するまで雨で参ったな~と車を走らせるが、事務所で釣り券を購入する頃には上がりホ!とする。
左岸側はほぼ満員状態であったが、空いていたアウトレット付近に陣取りスタート。
様子を見てみると対岸側でやっているフライの人たちへの反応が良さそうなので、スプーンの表層引きで始めるが反応が良くないのでクランクに換えてみる。
これが正解でトップウォーター用プラグやクランクで連ちゃんすることが出来た、一番活躍したのはエルフィンシケイダーHi-Fであった
魚が沈み気味になってきてからは、つぶあん 35SP、デラムーチョ Fが当りルアーで、水質が少しマッディーのためか派手目のカラーへの反応が良かった!
ボトム付近は余り反応が良くなかったが、唯一連ちゃん出来たのはDSベビーバイブであった。
今季の新戦力としてボトム用や掛けの釣り用として、ULアクションのロッドを追加。
トラウトワンエリアスペシャル 60UL、
ボトムバンプをやる時や、掛けてヒットさせる時のフィーリングはなかなか良く、今までSULで使っていたクランク類でも使ってみたが、キャスティング・合わせ共に特に違和感がなく、戦力になりそうである!
今回出番の少なかったスプーンでの、SULとULのルアー重量等による使い分けは今後試して行くつもり。
ロッド: トラウトワンエリアスペシャル 602SUL
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000SS
ライン: Armored F+ P 0.1号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
ロッド: トラウトワンエリアスペシャル 602UL
リール: 12 Vanquish C2000HGS
ライン: シルバースレッド PEⅡ 0.2号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
<ヒットルアー>
« ヤマメ、イワナ最終釣行 | トップページ | 家に居着いたアマガエル »
コメント