アクシデント!?
今回は、のんびり釣りをしようと思い久しぶりに小菅C&Rへ。
魚影は確認できたが3連休で大分叩かれたようで、ルアーへの反応は芳しくなかったが、色々と試してみて何とかニジマスを幾つかヒットさせる事が出来た!
アクシデントの一つは(というか良くあることでもあるが)、大場所の水量計の淵で
落ち込みの白泡の際へミノーを沈めトゥイッチを始めたらドンとヒット、かなり良い手ごたえでなかなか寄ってこず途中でジャンプ一番、見えた魚影はなかなか良型のニジマス!
フッキングはガッチリしているようであったが、寄せては走られを何回か繰り返している内に急にテンションが無くなる。
ラインを確認してみるとスナップとリーダーの接続部分で切られてしまっていて、ルアー毎持っていかれてしまっていた
引きが結構強かったので、少しドラグを調整しながらやり取りすれば良かった(お魚にも悪いことをした)。
諦めきれず再度、5gのスプーンを同じ場所に沈めて引いたら何かがヒットした感触!引き寄せてみると何とスレ掛りのスプーンと同サイズのカジカ、思わず笑ってしまった~
もう一つのアクシデントは、玉川橋手前まで行ったところで、さて昼飯にしようとベスト背中の収納部に入れておいたオニギリを取り出そうとしたら何と無いではないか
良く見たら収納部両サイドのジッパーの片側が開けっ放しで、途中で落っことしてきてしまったみたい
仕方無いので此処で納竿とし、帰路途中のコンビニで本日2回目のおにぎりを買って食べて来る。
釣りの途中で見かけた、花が異常に大きいヤマユリ!
<ヒットルアー> Dコンセプト48MD、 バベルZ 1、8g
(フックはシングルバーブレス)
天気 : 晴れ 水温 : ℃ (H) 水質 : クリアー
ロッド : ESNS-411UL
リール : 12Vanquish C2000HGS
ライン : シルバースレッド PEⅡ 0.4号、 リーダー: SVGナイロン 4LB
« 沢登り・・・? | トップページ | 数釣りが楽しめた! »
コメント