里川支流 part4
先日の山菜ハイキングの疲れも多少残っていたので、近場の里川支流のお気に入りのエリアへ。
7時ちょい過ぎに釣行開始で先行者もなく、水温も10℃とコンディションは良かったが、何時もの脱けい場所迄生命反応は全く無かった。
此処で時間は10時過ぎ、午前中のみの予定なので他のエリアへの移動は止めて、さらに上流へ初めて行って見る。
こちらも稚魚のチェイスや小型クラスの走る影は多少見受けられたが、まともなサイズのチェイスは全く無かった。
昨年の稚魚放流分は川鵜にやられてほぼ全滅とかで、今季の放流魚も既に殆ど抜かれてしまったのだろうか? それとも腕のせいかな?
<ヒットルアー> ---------
(フックはシングルバーブレス)
天気 : 曇り 水温 : 10℃ (8H) 水質 : クリアー
ロッド : FTS-482UL
リール: 12カーディフ CI4+ C2000HGS
ライン: シルバースレッド PEⅡ 0.6号、 リーダー: ナイロン 6LB
« 山菜ハイキング part1 (4/17) | トップページ | プチ遠出 (4/26) »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/161654/65179747
この記事へのトラックバック一覧です: 里川支流 part4:
コメント