スプーンが楽しめた!
FF中津川へ
左岸の噴水下流側の中央付近で。
MIU 2.2g ライトペレットでレンジサーチ、カウント3~4の中層やや下目の反応が良さげと分かり、カラーチェンジをしながら連ちゃん
特に今まで余り実績の無かった青銀が当りカラーであった 渓流でも解禁当初の水温の低い時期は、青のカラーへの反応が良いと言われているが、エリアでも同じ傾向のようである。
午後からはスプーンへの反応が無くなってきたのでクランクへチェンジ。
先日、中層用として新たにクランクのラインナップに追加した、shop の店長お奨めの、
Eagle Player MR/F+ 茶ジェラートを試してみる。
Eagle Player は同じカラーのDRタイプを持っているが、まだ入魂出来て居なくどうかな?と
思うが、今回はロッドポジションを工夫しながら探っていくと、水平よりやや上目のポジションで反応の良いレンジと合ったようで、5連ちゃんと活躍をしてくれた
もうひとつは今季不調のチビパニクラDRを、カラーやレンジやロッドポジションを換えながら試していくと、DR-SSのショボクレレッドグローで2連発させることが出来た。
ライズが目立ってきた時間帯では、前回良かったスプーンの表層巻きをやろうとするが、風が強くなってきて水面が波立ってきてしまい不発に終わる。
仕方ないので、クランクに換えてポツポツとヒットさせ、最後はつぶあんのSPで上がりマスをゲットして終了とする。
つぶあん35SPでの上がりマス、今回はレギュラーサイズのヒットのみであった~。
ロッド : トラウトワンエリアスペシャル 602SUL
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000SS
ライン: Armored F+ 0.1号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
ロッド: カーディフNX S 54UL
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000HGS
ライン: Armored F+ P 0.1号、 リーダー : SVGナイロン 4LB
<ヒットルアー>
写真上段一番左側が、クランクで一番活躍したEagle Player MR/F+ 茶ジェラート
写真下段左から3番目が、スプーンで一番活躍したMIU 2.2g 青銀
« 2017 初釣行! | トップページ | パターン掴めず »
コメント