夏休み温泉釣行 (8/26)
夏休み恒例の相方との温泉釣行で丹波へ。
10時頃道の駅へ到着し、買い物を済ませてから相方はスケッチへ、此方は釣りへと出掛ける。
午前の釣りは近場の役場下へ、ピーカンの天気で余り期待はしていなかったが、とりあえず水面が日陰になっているポイントを探ってみる。
スプーン、ミノーには全く反応がなく、やはり駄目かと思うが午前の最後にとキャストした
スピナーに何とヒット、成魚放流物と思われるが割合と鰭の綺麗な7寸程のヤマメであった~
昼食後は小菅C&R区間へ行き、先日手に入れたアンリパのトップウォータープラグのサブリームを試してみる。
アップからのナチュラルドリフトやダウンでの軽いシェイク等をやってみるが、バイトが2回程あっただけであった(もう少し使い方の工夫が必要なよう)。
集合場所の道の駅に戻り、スケッチを終えた相方と合流。
相方がスケッチした風景(冒頭の写真の場所)
コーヒーブレイクをした後、のめこい湯へ。
余り混んでいなかった湯でのんびりした後、湯上りの楽しみの一つの牛乳をと、自販機を見てみると何と売り切れ
仕方ないので休憩場所へ戻ってきた相方に、女風呂の自販機から買ってきてもらい満足することが出来た~
<ヒットルアー> AR-S 2.1g
(フックはシングルバーブレス)
天気 : 晴れ 水温 : ℃ () 水質 : やや濁り
ロッド : カーディフNX S54UL
リール: 12 Vanquish C2000HGS
ライン: シルバースレッド PEⅡ 0.6号、 リーダー: ナイロン 6LB
最近のコメント