エリア釣り初め (1/7)
今回の主な目的は、新戦力ロッドの杮落とし。
今までは、色々なルアーがオールマイティーに使える「SULアクション」のロッドを使っていたが、1g以下のルアーをキャストする際にストレスを感じていたので、「XULアクション」レベルのものを探していた。
お店で振ってみた感じでは、このロッドが一番ペナペナして無くフィーリングが合い、スペック・デザインも気に入り、年末・年始セールでお財布にも優しくなっていたので、自分へのお年玉に購入~
向かった先は、マイフィールドのFF中津川、川側の看板下流で開始。
使った感想としては、キャスティングは、まだテンプラ気味が多く、飛距離もSULと余り変わらなく、もう少し使い込みが必要だが、キャストが上手く決まった時はSULよりフィーリングは良さそうであった。
使用ルアーについてはメーカーの謳い文句では、マイクロスプーン用となっていたが、スプーンは1.6gまで、クランクは2g程度まで使ってみたが特に問題なく使えた。
魚が掛った時の取り込みは、予想はしていたがロッドが軟らかい分、SULに比べると寄せに多少手間が掛る感じだが、40オーバーの奴も問題なくネットイン出来たので、慣れれば大丈夫だろう。
気になったのは、ライントラブルが一寸多かった。 0.2号のPEラインがヘタッテいたせいもあるだろうが、DAIWAのロッドにはSIMANOのリールは相性が合わないのかな?等と穿った考えも頭をよぎってしまった~
その他に今回試してみた事の結果は、
ボトム用に、渓流用のカーディフNX S54UL(ライン PE 0.3) を使ってみたがやはり硬めで、SULの方が向いていそう。
クランクの一部に、バレが少なく相性が良いと噂のヤリエのSTフックを使ってみるが、今回だけではその実力は良く分からなかった。
今年の初フィッシュは新戦力の杮落としの入魂もしてくれた、この40オーバーのイワナ、
幸先の良いスタートとなった~
ロッド : AREA BUM 56XXUL-S
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000SS
ライン: PE 0.2号 + ナイロン 2LB ヒトヒロ、 リーダー : フロロ 2LB
ロッド: カーディフNX S54UL
リール: 12 Vanquish C2000HGS
最近のコメント