« 小菅へ | トップページ | 最近の釣行 »
今回は私にとっての”山の宝石”- 野イチゴを採りに行く。タイミングが丁度良かったようで、林道沿いの山の斜面を多少上り下りしながら草イチゴが結構な量収穫出来た~早速ジャムにして、旬のプチプチの食感と味を楽しむ積りモミジイチゴは時期が遅く、クロイチゴはまだ早かったようであったが、チョコッと旬の味を楽しむ程度だけは採れた。
こんばんわ! ただでさえ楽しい山歩き、こんなに沢山とれちゃうともっと楽しいでしょう(・∀・) ただこの時期はあまり奥に入ると虫が凄いですね( ; ゚Д゚)
投稿: Tetsu | 2015年6月 4日 (木) 19時44分
Tetsuさん、こんばんわ これだけ採れると、渓で良型のヤマメを上げたような気分すよ 虫は嫌ですね、時々悪い奴に刺されて腫れあがる事がありますよ。
投稿: kent | 2015年6月 5日 (金) 19時33分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 山菜ハイキング part3:
こんばんわ!
ただでさえ楽しい山歩き、こんなに沢山とれちゃうともっと楽しいでしょう(・∀・)
ただこの時期はあまり奥に入ると虫が凄いですね( ; ゚Д゚)
投稿: Tetsu | 2015年6月 4日 (木) 19時44分
Tetsuさん、こんばんわ
これだけ採れると、渓で良型のヤマメを上げたような気分すよ
虫は嫌ですね、時々悪い奴に刺されて腫れあがる事がありますよ。
投稿: kent | 2015年6月 5日 (金) 19時33分