支流へ
前回、活性の高かった支流へ。
今回は、ESNS-411UL とナイロンラインの組み合わせでやってみる。
前回と同じポイントで5ヒット-1バラシと、PEとの組み合わせに比較し大分バラシが減った(短いロッドでのやり取りに慣れてきたせいもあると思うが)。
ルアーは今日もフローティングミノーが、いい仕事をしてくれた!
爽やかな日和で気持ちがよく、山フジが丁度見頃で綺麗に咲いていた。
帰路、本流へ寄ってみる、キャスティングのトレーニングになってしまったが、マスとチビヤマメが姿を見せてくれた。
<ヒットルアー> Stroud 43F アバロンアクアマリン
MIU 1.5g マジョーラオレキン
RYUKI 45S ピンクヤマメ
(フックはシングルバーブレス)
天気 : 晴れ 水温 : ℃ () 水質 : 支流 やや濁り
ロッド : ESNS-411UL
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000HGS
ライン : ナイロン 4LB、 リーダー : フロロ 4LB
<本流>
ロッド : ERNS-56L
リール: 12 Vanquish C2000HGS
ライン: シルバースレッド PEⅡ 0.6号、 リーダー: フロロ 6LB
« スローフィッシング | トップページ | 小菅へ »
コメント
« スローフィッシング | トップページ | 小菅へ »
フローティングミノーに渓魚が出てくれると、
バイトの瞬間も見えて、さらに楽しくなりますね!
投稿: SAMU | 2015年5月17日 (日) 01時41分
SAMUさん、こんにちわ
フローティングミノーは、昨シーズン迄は余り使わなかったのですが、
今シーズン使ってみて、ポテンシャルの高さに改めて気付かされました。
投稿: kent | 2015年5月17日 (日) 11時27分