新緑の渓
4月22日 丹波と小菅へ
ミノーとスプーンを使ってみるが、イワナはミノーにヤマメはスプーンへの反応が良かった。
サイズは見られなかったが、何とかヤマメ、アマゴ、イワナの姿を幾つか見る事が出来た。
スプーンの遠投に、緩やかな瀬からヒットしてきたヤマメ
岩際の弛みから出てきた、可愛いサイズだが綺麗だったアマゴ
瀬の中の石際からヒットしてきたイワナ(実物はもっと綺麗だったが撮影技術が )
新緑が目を楽しませて呉れたが、暖かくなってきたせいか、丹波も小菅も平日にも拘わらず釣り人が多かった~。
<ヒットルアー> Stroud 43F アバロンアクアマリン
バフェット S43 グリーンゴールドヤマメ
DEVELOP SHELL 5g ゴールドレッド
プレッソ 2.5g モカブラック
(フックはシングルバーブレス)
天気 : 晴れ 水温 : 10℃ (9:00) 水質 : クリアー
ロッド : ERNS-53UL/T5
リール: 12 Vanquish C2000HGS
ライン : シルバースレッド PEⅡ 0.6 号、 リーダー : フロロ 6LB
« 山菜ハイキング part1 | トップページ | 山菜ハイキング part2 »
3目おめでとうございます。
新緑のいい季節になりましたね!
僕もきょう、小菅にでかけてきましたが、山が実に綺麗でしたね。
投稿: SAMU | 2015年4月23日 (木) 22時36分
SAMUさん、こんにちわ
時折、姿を見せる渓魚に遊んで貰いながら、新緑の渓や山に
癒されてきました。
投稿: kent | 2015年4月24日 (金) 09時17分