暖かったが・・・
New Egeria ESNS-411UL
アンリパ フローティングミノー Stroud (右側2ケ)
上の写真の新戦力の杮落としに小菅の金風呂へ。
ESNS-411ULは、旧タイプのERNS-53UL/T5と比べて、今日の範囲では使い勝手の違いは余り感じなかったが、小菅規模の渓流で使うには取り回しの良いレングスであった。
ルアーはStroudとNew Alexandraを使ってみるが、暖かい陽気の割りには魚の活性が低くStroud 43Fに1バイトがあっただけであった。
スピナーにも反応が無いのでスプーンに換えてみると反応が出始め、今季初のニジが姿を見せてくれ、本命ではなかったが一応 ESNS-411ULへのプチ入魂が出来た!
今日はフライマンに聞いても余り反応が良くなかったようで、早く暖かくなって元気にミノーを追っかけて欲しいものである。
このBagは、最近ルアーフィッシングを始めた息子からの誕生日プレゼント、車で移動しながら釣りをするときに重宝しそうなサイズである
因みに、ESNS-411ULは、かみさんからの誕生日プレゼント
<ヒットルアー> PAL 2.5g ブラウン赤ラメ (p)
プレッソレイブ 2.5g モカブラック (p)
(フックはシングルバーブレス)
天気 : 晴れ 水温 : ℃ () 水質 : クリアー
ロッド : ESNS-411UL
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000HGS
ライン : シルバースレッド PE 0.4 号、 リーダー : フロロ 4LB
最近のコメント