奥多摩FC part3
行く予定をしていたFF中津川が前夜、たまたまホームページを覗いたら休みとの事で、奥多摩FCへ変更(偶然にも情報入手出来て良かった~)。
今回は、ZANMUつぶあんのクリアカラーに、オレンジの油性マジックで色を付けたオリカラと、新規に揃えたローリング系?スプーンをまずは試してみる。
オリジナルカラーのつぶあんは見事に入魂が出来、気分が良かった~
また、色々なカラーを試してみよう!
新戦力のスプーンは、フォレストのチェイサー 1.2g と、ダイワのレイブ 1.5g (既に廃番?のようで、ネットショップでようやくみつけた)で、バイトはするもののPEラインを使っていたせいかなかなか乗ってこなかったが、ナイロンラインに換えたら乗ってくるようになり、色々なカラーに入魂でき戦力になりそうである。
全体的には寒さのせいかなかなか渋かったが、スプーンにもクランクにも反応があり、お魚とのやり取りを楽しむことが出来た~
一番手ごたえを楽しませてくれた尺上くん!
ロッド : トラウトワンエリアスペシャル 60SUL
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000HGS
ライン: PE 0.3号、 リーダー: フロロ 4LB
ライン: ナイロン 2LB、 リーダー : フロロ 3LB
・・・
ヒットルアー: スプーン チェイサー 1.2g 、 レイブ 1.5g、 PAL 1.0g、 NOR 0.9g
クランク バービー SS 1.6g ハムスター
ZANMU35MR-F 2g オリジナルカラー/オレンジ
« FF中津川 探訪 | トップページ | 冬の釣り »
« FF中津川 探訪 | トップページ | 冬の釣り »
コメント