夏パターン
小菅へ、今日は雨の予報だったので、奥の方へは行かずC&R最下流、最上流を釣行。
ルアーは夏パターンに合わせてスピナーをメインに、エリア用のクランク等も試してみる。
やはりスピナーへの反応が良かったが、エリア用クランクへもチェイスやヒットがあった。
時折降ってくる雨や適度な増水と笹濁りで活性は高く、特に今まで余り姿を見せなかったマスの反応が良かった。
サイズも良型が多く尺クラスも幾つかヒット! ヒットと同時に水面上へジャンプしてフックを外す奴や、0.4号のPEラインをぶち切って逃亡した奴が居たりと、エキサイティングなやり取りを楽しむことが出来た!
ヤマメは途中で行き会ったKさんの話ではフライでも難しかったようで、チェイスはあるもののなかなかバイトへは持ち込めなかったが、最後の最後でようやくヒットさせ、気分良く納竿することが出来た~
今日一の野生化したレインボー
ようやく仕留めたヤマメ
<ヒットルアー> AR-S 2.1g、 3,5g、 4,5g RSBK、 2.1g RSYL
クランク バービーF 1.4g クロホロリン
(フックはシングルバーブレス)
天気 : 曇り、雨 水温 : ℃ () 水質 : ささ濁り
ロッド : TMBS-556UL TE
リール: 12 カーディフ CI4+ C2000HGS
ライン : シルバースレッド PE 0.4 号、 リーダー : フロロ 4LB
ロッド : ERNS-53UL/T5
リール: 12 Vanquish C2000HGS
ライン : DUEL X8 PE 0.6 号、 リーダー : フロロ 6LB
« 釣りスタイル衣替え | トップページ | 源流へ »
コメント
« 釣りスタイル衣替え | トップページ | 源流へ »
豊富な水量が維持されているので、渓魚も元気があるようで釣りが楽しくなりますね。
PEラインをぶち切ったヤツのパワーもすごい!
投稿: SAMU | 2014年7月 8日 (火) 01時56分
SAMUさん、こんにちわ
ヒットした魚にラインを切られたのは、ルアーを始めて以来
初めての事なので、ビックリでした。
でも、大物との今後のやり取りの仕方の良い学習になりました。
投稿: kent | 2014年7月 8日 (火) 13時21分