山菜ハイキング part1
杉花粉もおさまったようなので、山菜ハイキングprat1へ出掛ける。
昨年やっていた杉の伐採もようやく終わったようで、重機は無くなり新たな苗木を植える作業をしていた。
林道ゲート前に車を停め、萌黄色に染まった山や、山野草を愛でながら山菜採りをスタート!
次は・・・・山セリ。 昨シーズンは治山工事の影響で余り出ていなかったが、今回は多少多めに採れた。
今回のメインターゲット・・・・タラノメは昨シーズン迄は、人が入って居ない場所を見つけていて一番乗りで採れていたが、場所を知られてしまったようで一番芽は残って無く、二番芽(三番芽の出ている物のみ)の収穫しか出来なかった~
タラノメに続くターゲットの・・・・サンショは、新しい木が大分増えていて思った以上の量が収穫出来た
帰路では、まだ時期的には早い山ミツバではあるが、時々ある大きめの物を見つけながら収穫をしてくる。
その他に、花筏とヨモギを少し採ってくる。
山野草は、ヤマブキ、スミレ、キケマンなどが、目を楽しませてくれた
早速、夕食で天麩羅、お浸し、醤油で蒸煮等にして、旬の味と香りを楽しんだ~
« ニジマスの日 | トップページ | 新緑には癒されたが・・・ »
春到来だね。
天ぷら食べたいなー。
春を楽しんでくださいー。
投稿: sy | 2014年4月23日 (水) 05時39分
syさん、こんばんわ
ようやく、花粉対策のマスク、眼鏡をしなくても山に行けるようになり、
スッキリしてるよ!
近い内に、part2で山ウドや蕗を採りに行く予定をしている
投稿: kent | 2014年4月23日 (水) 21時22分