スクール内容の実践 0522
5/19 アンリパ 飯田さんの小菅ミノーイングスクールへ参加した。
(Link 先はスクールコーディネーターのMAさんのブログです)
キャスティング時のフェザーリング、トゥイッチング時のラインスラッグ、バイトがあった時の合わせ・取り込み方などなど、色々と学習出来たので、実践で身につけて行こう~!・・・
さて、今回の釣行は、
・・・まずは、C&R区間の上流部へ行って見るが、上下流部共に釣り人が見えたので、一般区間へ。 ここでは小型のイワナが姿を見せてくれたのみ。 昼食後、C&Rの最下流部へ。・・
・・・
・・・
ミノーカラーについて飯田さんが、釣果に占めるカラーの比重は低い、魚の活性が高いときに試してみたら・・と言っていたので、ウグイが多いが活性が高そうなのでやってみる事にする。
今まで余り使ってなかったり、まだ入魂出来ていないカラーのみを試してみると全て釣果に繋がり、これからのカラー選択の参考になった。・・・
・・・
夕マズメは、C&Rの上流部へ。
短時間であったが、今日一サイズを含めイワナが幾つか姿を見せてくれた。・・・
・・・
・・・
スクールの内容は、今後の釣行の中でも意識して、おいおいと身につけて行きましょう~。
・・・・
今回からゲータースタイルとする、やっぱ遡行が楽で良い!・・・
・・・
<ヒットルアー> AX-50HW アバロンアクアマリン (a)、 ヤマトイワナ (e)
(今日、入魂できたルアー)
AX-50HW ウラヤマメ、 グローヤマメ、 マットアユ
D-CONTACT 50 アユ
Met's 40FS 銀黒、 ニッコウイワナ
(フックは全てシングルバーブレス)・
天気 : 晴れ、 気温 : ℃()、 水温 : ℃()
ロッド : ERNS-53UL/T5
リール: 12Vanquish C2000HGS
ライン : PE ダブルクロス 0.6号、 リーダー : フロロ 8LB
« 小菅へ | トップページ | NEW ランディングネット »
スクールで得た内容をすぐに実践で試してみるのって、
実に効果的ですよね。すばらしいです!
さらに、たくさんのミノーでの釣果もよかったですね!!
私も、明日できたてのミノーを持って桂に出撃する予定です。
投稿: SAMU | 2013年5月23日 (木) 17時35分
SAMUさん、こんばんわ、
ミノーイングスクール、色々と得る事が有り参加出来て良かったです。
明日、出撃とか、新しい自作ミノーの働きが楽しみですね!
投稿: kent | 2013年5月23日 (木) 20時14分
先日はお世話さまでした!
さっそく実践で手応えを得たようですね!
そろそろゲーターも気持ち良さそうですね。
投稿: sora | 2013年5月27日 (月) 20時38分
soraさん、こんにちわ
先日は思いがけなくお会いする事が出来、良かったです!
午前は飯田さんの追っかけに夢中で、気がつかなく失礼しました。
soraさんミノー、今度はカッコいい~ヤマメをと皮算用してます
投稿: kent | 2013年5月28日 (火) 11時59分