朝一は小菅上流部へ、写真の堰堤迄釣りのぼるがチェイスもなし。 前回、大きな魚影を見かけたポイントでは今回も魚影が見えたが、ルアーには反応してくれなかった。
川通しで帰る途中、ルアーマンが二人釣りのぼって来たので話をしてみると、ヤマメと岩魚が上がったとの事。 さすがに一寸へこむ
。・・・
・・・
・・・
午後はC&Rへトレーニングに行く。 ミノーのトゥイッチングを重点的にやってみるが、チェイスの素振りは見せるもののバイト迄には至らず、お魚の写真は撮れなかった~
。
« New Rod 入魂!? |
トップページ
| New Tackle 追加 »
« New Rod 入魂!? |
トップページ
| New Tackle 追加 »
kentさん、こんばんわ(・∀・)
少々厳しいコンディションですが、終盤に向け雨も降って来ました!
まだ少しあります、お互いメゲずに頑張りましょう(・∀・)
投稿: Tetsu | 2012年9月 6日 (木) 19時02分
Tetsuさん、どうもです
。
。
今シーズンは、自然渓流でのルアーフィッシングのコツが掴めれば
いいかな!と思ってはいますが、やはり渓魚の姿を見ない事には
テンションが上がりませんわ。
残り少ないシーズン、頑張りたいと思いまっす
お互い大いに楽しみましょう
投稿: kent | 2012年9月 6日 (木) 20時32分
このところの雨で小菅川も水が増えてきたようですが、きびしさは相変わらずのようですね。
私の方は釣りには行っているものの、この1ヶ月渓魚の顔を見ていないような....。
シーズン残り1ヶ月を切ってしまいましたが、お互いに楽しみましょう。
投稿: SAMU | 2012年9月 7日 (金) 00時46分
SAMUさん、こんにちわ
。
やはり厳しい釣行が続いていますか~。
少しは涼しくなってき、雨も多少なりとは降ったので、
残り一ヶ月に期待して、楽しんでやりましょう
投稿: kent | 2012年9月 7日 (金) 09時16分