今週は、平日の釣行可能日が台風の影響で出掛けられなかったので、久しぶりの休日釣行に出掛ける。
丹波本流の3か所を回ってみるが、まだ水量は大分多く、瀬は白泡渦巻く流れが多くて、ルアー初心者には太刀打ち出来ず、チビヤマメと5寸程のイワナが姿を見せてくれただけであった。・・
・・・
14時頃に小菅C&Rへ移動。
ここは大分流れが落ち着いてきていてルアーもコントロール出来、久しぶりにそれなりのヤマメが姿を見せてくれた。・・・
・・・・
・・・
<ヒットルアー> AR-S スピナー RSYL
« 奥多摩支流釣行記 |
トップページ
| 丹波川釣行記 »
« 奥多摩支流釣行記 |
トップページ
| 丹波川釣行記 »
kentさん、御晩です(。・ω・)ノ゙
丹波本流、昨日よりは減っていたとは思いますが…
まだルアーでも難しかったですか!?
それでも、ピカっとオデコにならなかったのは素晴らしい!
小菅は丹波よりは釣りになったようで、山一つ超えると違うようですね。
この増水が引けば、いよいよあいつらが湖からやって来ますよ(;・∀・)
投稿: Tetsu | 2012年6月24日 (日) 22時40分
Tetsuさん、おばんです、
今回の釣果にめげず、湖からやってくるあいつらを楽しみに、
丹波チャレンジ続けますよ
投稿: kent | 2012年6月24日 (日) 23時02分
(妄想ですがあ、)もしかすると、もう親川のあたりに遡上してきているかも?
橋の下が渡渉できるほどの水量になったら行ってみたいですね。
投稿: SAMU | 2012年6月24日 (日) 23時24分
SAMUさん、どうも、
妄想・・・、してしまいますよね、
ついでにドラグサウンドを奏でてくれる事なども・・・。
いずれにしても、期待に胸が膨らみますね
投稿: kent | 2012年6月25日 (月) 13時04分