9月9日の丹波川
「丹波川と後山川との出合い付近」
・後山川: 濁り無し、やや増水気味
水位測定堰の木橋は流されていた
・・・
「村営釣り場付近」
・右岸側の消防道路と村営釣り場の池が流され川になっていた
重機が入って復旧工事をしていた
・役場脇から河原へ降りる道は川岸が削られて、河原へは降りられなくなっていた・・・
・・・
「奥秋キャンプ場付近」
・橋脇から河原へ降りる道は決壊していて、河原へは降りられない
・・・・
・・
「羽根戸トンネル付近」
・・・
・・・
・・・
「三条河原(橋下流)」
・林道前の駐車スペースには、9台の車がいた
・・・
・・釣行は先行車にめげず橋の上下流でやってみるが、体型だけは遡上ヤマメばりの、グラマラスな小型のヤマメが数尾姿を見せただけであった。
« 今季初の本命尺上! 0831 | トップページ | 丹波・奥多摩釣行記 0914 »
kentさん、おばんです
Tetsuですよ、明日出撃予定です
鴨沢通行止めは解除されたのでしょうか?
保之瀬で崩落って聞いてましたが・・・
後山林道も崩落通行止め!?これにはまいりました(´-ω-`)
濁り方からすると、やっぱり多摩川より丹波川が良いですね
しかし、泉水谷はみんな同じ事考えますね~
明日は泉水はパスだな(^∧^)
投稿: tetsu | 2011年9月 9日 (金) 21時39分
初めまして、よろしくお願いします。TETU様よりTWITTER経由のお知らせが。KENT'Sさんの更新有りとの事。実は春先より渓流釣り場の検索をしてましてKENT様TETU様のブログにヒット!助かります、ホントに重宝、お気に入り登録当然二重丸!ところで?8月28日三條橋にて新参モンのオイラに貴重なアドバイスを頂きました、誰でしょう?脱線
投稿: tomz(to471mz) | 2011年9月 9日 (金) 22時50分
tetsuさん、こんちわ
R411の通行止めは全て解除されてました。
。
昨夜は疲れで早めにお休みになってしまったので、レスが今日の出撃に間に合いませんでした
@@@@@に逢えるとよいですな!!
投稿: kent | 2011年9月10日 (土) 13時33分
tomz(to471mz)さん、初めまして!
ブログを見て頂いているそうで、ありがとうございます。
。
多少なりともお役に立っているようなら嬉しいです
因みに8月28日は家に居たので、ピンポーン!ではなさそうです。
投稿: kent | 2011年9月10日 (土) 13時50分
新参もんが余計な事を書きました、すいません。今後ともお二人、陰日なたに見守って行きます。お邪魔しました。
投稿: tomz | 2011年9月10日 (土) 20時57分
tomzさん
新参もんなどとは、とんでもない、コメント頂き有りがたく思ってます。
また、是非遊びに来てやってください!
投稿: kent | 2011年9月10日 (土) 21時35分