奥多摩支流釣行記 0330
久し振りの釣行、奥多摩支流ホームエリアの下流域へ、魚信は余りなく8寸程のヤマメを頭に、4~6寸のヤマメ2尾、イワナ2尾の釣果であった(何時ものように7寸以下はリリース)。 途中、何時も昼食を摂る大岩のある、お気に入りの淵のポイント付近に、焚火の跡とゴミが散乱していて釣趣がそがれたので、腹立たしい思いをしながらも暫しゴミの片づけをする。 マスクをしていて息が上がると、花粉対策に掛けているメガネが曇り煩わしい事この上なく、早くスギ花粉の飛ばない季節になって欲しいとつくずく思う。 帰路、吉野街道沿いのムラウチホームセンターに寄り、ポリタンク、LEDタイプのランタン、地元の店では売り切れ状態の単一の乾電池を買ってくる。 試しにエコスにも寄ってみるが、納豆はやはり売り切れであった。
« 今季初釣行! 0309 | トップページ | 奥多摩支流釣行記 0406 »
コメント