朝、公園を散歩していたら、雲一つない青空で気分は爽快であったが、だいぶ冷え込んでいて釣りにはどうかなと思うが、御岳へ出掛けて見る。
マイポイントは丁度、日陰で結構ヒンヤリしていたが、暫く遊んで見る。 チビが時折、姿を見せたが前回、余ったエサが無くなったところで釣りは切り上げる。
コーヒータイムを挟んで木々が大分、色づいてきた景色をカメラに収めながら遊歩道を散歩する。 最後に今季、マス釣りを楽しませてくれた感謝をした後、川をあとにする。



« 紅葉狩り(11/4) |
トップページ
| 仏像特別展 »
この記事へのトラックバック一覧です: 奥多摩本流:
« 紅葉狩り(11/4) |
トップページ
| 仏像特別展 »
絵葉書のような素敵な日本の景色ですね。
墨絵が想像できそうな。
こっちは1日のなかに四季があるような変な天気です。これから夏で、クリスマスの広告を見るのは本当に変な気分です。
今は家庭菜園の野菜の成長を見るのが楽しみです。
投稿: sy | 2006年11月 9日 (木) 04時28分
syさん、こんにちわ。
釣りをしている時は、川ばかり見ていて景色をジックリと眺めないので、久し振りに色々な角度から眺めて見たら、意外と素敵なビューポイントがありました。
家庭菜園、よっこちゃんの血筋ですかね。 収穫が楽しみですね!
投稿: kent | 2006年11月 9日 (木) 18時53分