ギター練習例会
今年初めての練習。 譜面が前奏、間奏、ハモル部分と全体を見ながら演奏をする内容になってきて、今までのようにA4で見開き2枚には収まらなくなってきたので、今回は音楽ソフトで作成した譜面をパソコンの画面で追いながら演奏することにした。
パソコンだけでは音量が小さいので、前に娘からプレゼントされたウーファー付きのスピーカーを持ち込んで接続してみた。
家で使う時は音量は余り上げられないが、此処は一応防音の部屋なのでボリュームを一杯に上げてみた。 結構迫力のある音が出て、友達とこれはいいな~!と聞きほれてしまった。
ただ、ノートパソコンの画面なので長い間眺めていると疲れてしまうのが、一寸問題である。
2人とも正月等で多少練習不足で、暫く演奏していると指がジンジンとしてきてしまい、継続しての練習の必要性を再認識させられた。
« 散歩途中の風景 | トップページ | 春の息吹(1) »
私もこの間久々に、三味線の練習したら、、ボロボロでしたが、家に帰って自習練習したら、なんだか前よりも弾けてるような感じでした♪
3月、4月はゆーーーっくり練習できるのでがんばります。課題曲として、桜と君が代。そしてもう一曲集中してやる予定になりましたー。お互いがんばりましょうねー。私はまだA42枚なんて気の遠い話おすーー。
投稿: yy | 2006年1月28日 (土) 23時53分
具体的に課題曲が決まると、練習にも一段と気合が入ってくるものです。
お互いにがんばろ~!
投稿: kent | 2006年1月29日 (日) 20時57分