ギター練習例会
友達との毎月2回のギター練習を始めて5ヶ月になる。 当初は弦を押さえる指先が痛くて、綺麗な音がなかなか出なかったが、最近は指先が少し硬くなってきて長い時間練習出来るようになり、多少は良い音が出るようになった気がする。
コード(和音)のほうも大分色々なコードが弾けるようになり、色々な曲に挑戦できるようになったので、お互いの好みの曲から練習曲を決め繰り返し練習していくことにした。
友達が曲を自分たちに合うキーの音符に置き換え、2人でギターでデュエット演奏が出来るように、コードでリズムを弾くパートとアルペジオを弾くパートの楽譜を作り、これをパソコンで音楽ソフトを使って譜面を創り、これをmidというデーターにしパソコンで、譜面を見ながら音を聞き、各々の担当パートのギターとボーカルの練習を各人でやり、月2回の例会で合奏をしてみている。
まだギターの演奏レベルに差があるので、アップテンポの曲はなかなか上手くいかないが、スローテンポの曲だと多少はそれらしい演奏が出来るようになってきた。
例会は13~17:30hの間、コーヒータイムを挟んでやっているが、アッというまに時間が過ぎてしまう感じであるが、専用の音楽室なのでギターも歌も思い切り大きな音で弾き・唄えるので楽しい時間を過ごしている。
« イチョウ祭り(2) | トップページ | ハンバーグの店 »
コメント