開花情報
ホウチャクソウ、ヒラドツツジ(ピンク)が開花。
色々な種類のツツジが咲き始めて、我が家の庭も大分華やかになってきた。
« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »
ホウチャクソウ、ヒラドツツジ(ピンク)が開花。
色々な種類のツツジが咲き始めて、我が家の庭も大分華やかになってきた。
マンネン草が開花。
今日は暑かった~、山菜ハイキングへ出掛けたが、半袖姿で十分であった。
ミヤコワスレ、ウンゼンツツジが開花。
悪さをしていたお杉の影響もようやく下火になり、渓流釣り、山菜ハイキングなどをするのに、マスクにサングラスの怪しい格好をしなくて済むようになり、我が家にもようやく春本番が訪れた感じである。
これから大いにアウトドアライフを楽しみたいと思っている。
買い物の帰りに昨年、フキが出ていた近所の神社の土手を見に行ってみた。 そしたら、あるある、フキノトウがわんさかと出ていて、写真のような大収穫となった。
その他に土手には一輪草、アズマイチゲが咲き乱れていた。 カタクリも咲いていたので近くの群生地に行ってみると、既にびっしりと咲いていて紫のじゅうたんとなっていた。
此処のところの暖かさで一気に開花したようである。
フキノトウは沢山採れたので、今夜は一部を佃煮風に料理し、冷奴の薬味等として食べ旬の香りを楽しんだ。
我が家の庭ではダイコンソウが開花した。
メジャーリーグが開幕した。
ジャイアンツの開幕3連敗でフラストレーションが大分溜まっていたが、ヤンキース松井がホームランを掴み取るファインプレー、初打席でのヒット、駄目押しともなるホームランと大活躍で気分を爽快にしてくれた。
今シーズンも野球はメジャーリーグの試合(特にヤンキースの)で楽しむ事になりそう!
開花情報:1輪草、シバザクラ、ビオラ、タチツボスミレ(紫)が開花。
レンギョウが開花した。
今季、最初に咲いたクロッカスに続き今は、ツバキ、白のプリムラ、ツボスミレ、ヒメツルニチニチソウが咲いている。
最近のコメント